猫との暮らし(ペット)
2024年8月17日朝4時。散歩に出していた元野良猫母猫の鈴。 外耳炎を発症してから、外出させず完全家猫生活。 最初の頃は、出してアピールが凄かった。でも、最近は全然アピールもしなくなり、良かった、今の環境に慣れたのだなと思っていた。 猫が5匹もいる…
3年前の8月に、保護した元野良猫親子。 白キジハチワレ猫の母猫の鈴。 白黒ハチワレ牛模様の小鉄。 ハチワレ白多めのきじ模様少しのボブティル尻尾の福ちゃん。 母猫、鈴兄弟猫、小鉄と福ちゃん 動物は、子供が大きくなると、自立させるために威嚇する。 う…
愛猫の小鉄の脱走、帰還後の他の猫たちの様子。 今日は、動物病院へ診察に行ってきた。 保護できた14日に非便がありその後なかったので、心配していたが今日、排便あり、ミニバナナの硬便。 3日間、ゲージの中と猫部屋隔離のため、他の猫との接触はなし。兄…
愛猫小鉄、脱走から11日目。無事に帰ってきました。 お腹が空いてそろそろ、活動するのではと、予測。 昨日、小鉄の姿を確認。餌を玄関に置いておいたら、食べに来た。餌を置いて、暫くして、外に出たら、小鉄が食べに来ていて、車の下に逃げ込んだ。名前を…
猫の福丸の事。 保護して、1年1か月。なのに、全然人なれをしない。 白い猫は用心深いしビビりだとは思ってはいる。 しかしだ。うちの福丸は、ちょっとひどいのでは。 抱っこは嫌い、最近は、撫でてと寄ってくるけれど、私と夫から寄っていくとすぐに逃げる…
猫事情。母猫鈴帰還。昨日の夕方、帰ってきた。真っ黒けで。 私は、息子の子猫の世話で、家を空けていた。 帰ってきて、家に入る前に名前を呼んだけ出、出てこないので、きょうもかえらないのかなと。 「鈴まだ帰らないね」 「帰っているよ」 えっ、と思って…
猫事情。母猫が、自分の子供達に威嚇を始めた。 始めは小鉄が脱走していたから、違う匂いのせいかなと思ったけれど、福丸にも威嚇したり側にきたら、引っかいて追っ払っている。 原因は、なに? 最近、夜に出たがるので、母猫の鈴、野生化?野良猫化? イン…
猫事情⑬。脱走から帰ってきて、少しずつ落ち着いてきた小鉄。 脱走前には、余り寝ることなく活動的だった小鉄。 3日目。外では眠れなかったのか、良く寝ている。まるで子猫と変わらない睡眠時間みたいだ。 仔猫の時は、遊んで、食べて寝るみたいな感じだった…
猫事情⑫。保護から、一日目の様子。 今日は、朝一番に動物病院に電話をして、診察の予約。 夫にも。予約取れたから、早く帰ってこないと一人で行くと伝えた。 夫は、凄く急いで帰ってきた。いつも、仕事が終わる時間から2時間以上遅いのに。 小鉄は、いつも…
猫事情⑪自宅に戻った当日の小鉄の様子。 とても、好奇心が旺盛の小鉄。 その小鉄が、脱走から無事に自宅に帰ってからの様子。 捕獲できた夜は、猫部屋のゲージで休んだ 捕獲器から、自分で出てすぐにゲージに入った。 小さい頃から怖いと、ゲージが安全な場…
猫事情⑩小鉄の脱走 6月16日22時43分 小鉄、捕獲器にて保護。 帰ってきた小鉄 占いの仕事が済んで、寝る前に、捕獲器を見に行った。 ライトで照らすと、戸が閉まっている。 猫が入っている。 この捕獲場所に設置しても、一度も何もかからなかった。 ただ、小…
猫事情⑨。家の中も、梅雨のようです。 旦那の表情が、暗い。どんより。まるで、梅雨。 じめじめとうっとうしい。 私の心の声。あんたが逃がしたのだから仕方がないでしょうが。やめてよね、その情けない顔。もう、ご飯食べている時も、何をしている時も、暗…
猫事情⑧。脱走している小鉄への思い。 猫鍋ならぬ 脱走して8日目。今朝も、捕獲器には入っていなかった。 先日見た、小鉄は幻だったのではと思ってしまう。 帰ってきてと思う気持ちの中で、帰ってこないと思う気持ちがある。 何というのか、茶々やアリスの時…
猫事情⑥。脱走中の黒白ハチワレ鍵しっぽの小鉄。 昨日の夜仕掛けをしていた、捕獲器。 仕掛けて、2時間後にはまだ誰も入っていなかった、夜中2時にも入っていなかった。 今朝、旦那が確認しにいったら、慌てたように戻ってきた。 私はまだ眠くて、布団の中。…
猫事情➄見つかった。 今日は、夫が準夜なので、夫が仕事から帰えってから、散策しよう。 毎日、散策をしてきたけれど、小鉄の気持ちになったら、怖い思いをさせられた、人間の声がしたら出てこないのではと。 一応、玄関に餌を置き、家の横に捕獲機をセット…
猫事情④ 元野良猫小鉄の脱走。 もう、体力がというか脱走から5日目。 気持ちが折れそうだ。 脱走しても戻ってくるという情報をインタ―ネットで、見て色々やってみる。 そんな中で、家猫は、ほぼ帰らないという情報。 なんだか嫌な予感というより、帰ってこな…
猫事情。 元ミルクボランティアの仔猫のことで、また、問題が。 三兄弟を、私の息子が引き取ったのだが、そのうちの一匹は、私の姉がトライアルし、断念した子猫。 その子猫のことで、ミルクボランティアの知人が、自分の旦那が「仔猫は、どうするのか」と聞…
猫事情。小鉄の脱走③ もう、夫が暗い。 猫の中で一番懐いていた猫を、自分の不注意で逃がしたのだから。 今日、夫は仕事が休みなのだ。 暗い、暗い夫がうっとうしい。 「帰ってくるかな。君の感は?」 もうめんどくさいな。夫は私の感が良いことを知っている…
猫事情。小鉄の脱走② 昨日散歩中に、ハーネスの紐を手から落とし、逃亡。 散歩のに連れていっていた夫は、落ち込み。仕事を休もうかという始末。 日中、名前を呼びながら、近所を一周したが、出てこない。 やっぱり夕方から、夜に出てくるかな。 絶対に近所…
もう、一難去ってまた一難。トライアルの子猫の問題が、ひと段落ついたと思ったら。 今度は、家の猫と旦那。 最近、小鉄が、外の世界に興味を持ち、外に出たがる。 先住猫の茶々と母猫のの鈴が、散歩に出るので、出たい様子。 病院に行ったり、もし避難する…
猫のトライアルの心配。 姉から、ラインが来た。 予想した通りの内容だ。 姉は、犬を飼っていて、その犬が、ストレスだと。犬が寝ないと。多分無理だと思うと。犬だけでいっぱいだと。 トライアル2日目で、連絡をしてきた。 なのに、まだ、旦那と話をしてみ…
猫のトライアルの話。 私が保護した猫の里親になってくれた友人が、ミルクボランティアをされて、猫さんたちの相談やら、里親探しやらで、5月があっという間に過ぎた。 さて、5月の中旬から、ミルクボランティアの友人が、仔猫たちの行末を気にしだし、里親…
猫のご飯って、一日二回が多いのかな。 先住猫の茶々が家族になったころ、獣医師に、食事は、一日2回ですかと聞いたら、「猫は自分で、食べる量を決めていますから、決めてあげなくてもよいですよ」 そうかと思い、一日分を測って、少しずつ。 その中で、茶…
野良猫保護8カ月。 シャーシャー言っていた母猫の鈴の変わりようがすごい。 ゲージから、猫部屋に開放したら、しばらくは、猫部屋で過ごしていたのだが、一階で一人でずっとすごし、猫部屋に戻らなくなった。 猫部屋に戻るのは、朝の餌やりの時間だけ。 一…
今日の午前中に、野良猫から保護して8ヶ月の成猫の鈴が、外に出た。 玄関を開けても、逃げ出すことのない状態の猫だったのだが、今日はちょっといつもと違って、そわそわしており、外を気にしている。 外に出る?と聞いたら、ニャッと鳴くので、玄関を開けて…
最近の猫たちの様子。 野良猫保護から6ヶ月。 母猫も、だいぶ馴れてきた。特に私に。 トイレに行けばついてきて、ドアの前で待っていて、よくドアがぶつかる。 ベランダに洗濯物を干しに行けば、ついてくる。 元野良猫親子は、今は、一階で過ごしている。 二…
野良猫親子保護から、5ヶ月目。 母猫の鈴がなれてきたのだけど、何故か、一階で過ごしている。 全然、二階の猫部屋に来ない。20時過ぎたら、子猫たちは猫部屋で寝るために、二階に連れていくのだけど、鈴は、全然動かない。 猫部屋から、開放した2~3日は、…
2021年12月14日。 7月末に始まった野良猫親子保護から、4カ月。 二階の猫部屋から、解放生活が始まったのだが、何故か、母猫の鈴が猫部屋に戻ろうとしない。 解放始めの頃は、ご飯と言うと、ついてきて猫部屋でご飯を食べていた。 夕方のご飯がすんだら、猫…
野良猫親子を、保護して困っていること。 野良猫親子を保護して、4カ月、猫部屋から解放できるまでに馴れた。 問題発生。先住猫との関係。 元々、先住猫の茶々は、穏やかな性格で、とても人間らしい猫ちゃん。 一度、母猫が庭に来ていた時に、縄張りに入った…
猫を多頭飼いして困っていること。 餌やり。猫部屋から他の部屋のへの開放、先住猫との関係、夫と猫との関係。 茶々を、飼い始めたころに動物病院の先生から、決めてあげなくてよいと言われ、猫は自分で食べる量を決めるからと。子猫の時は食べたいだけあげ…