老春時代の満足生活情報発信局(お金と暮らしと占いと人生物語)

還暦を迎え、人生を心地よく過ごし、もっと魅力的人間になる「楽しく楽しく生きる」ヒント探しブログです

猫事情。 元ミルクボランティアの仔猫のことで、また、問題が。めんどくさいことだわ。確認の確認をしての里親なのに。

猫事情。

 

元ミルクボランティアの仔猫のことで、また、問題が。

 

三兄弟を、私の息子が引き取ったのだが、そのうちの一匹は、私の姉がトライアルし、断念した子猫。

 

その子猫のことで、ミルクボランティアの知人が、自分の旦那が「仔猫は、どうするのか」と聞いてくると言ってきた。

 

えーと、どういうことかしらと思った。

 

姉のところから、戻ってくるときに確認をして、知人が飼うかどうかを聞いた。

 

結果、旦那さんに相談して、決めてと言っていたが、知人の体調が悪くなり入院をされたことで、引き取らない、私の任せると言ってきた。

 

それで、息子に譲渡が決まっている兄妹のところで一緒に育てるために、譲渡をしてもらうことを、保護団体に相談した。譲渡が、了解されて、息子が里親になった

 

その後知人が退院してきたので、再度気になって、里親になる意思を確認したら、(決める日に、入院になったのは縁がないと思ったので、里親にならなくてよかったと思っている)と返事をいただいた。

 

次の日に何故か、猫に合わせてくれと息子の家から、帰ろうと思っていたら、合わせてほしいと言ってきた。

 

帰るとこだったが、知人の家は、息子のところから800メトールほどしか離れていないので、合わせることにした。

 

知人は、他の子もいるのに、ぶちゃ顔の子猫にしか興味を示さない。

 

ミルクボランティアで同じように三匹を育てていたのにだ。

 

少し変だなと感じた。

 

次の日に、仔猫のトライアルをさせてくれないかという相談だった。

 

うん?なぜ、トライアルの相談になるの。もう、息子の猫なんだけど

 

旦那さんが、「仔猫はどうする」と聞いてくるからと。

 

旦那さんの言っていることが変だと思った。だって、もう里親が決まったのにだ。

 

もしかして、旦那さんと相談しないで、独断の返事をしていたと言うことか。

 

里親が決まった猫をくれと言っているようなものなんだが。

 

ミルクボランティアの知人が、乳飲み子から育てていた猫。旦那さんが気にいっていた仔猫でもある。

 

どうしたものかと考えたが、息子1人で三匹を育てるのは、ちょっとしんどいかなと思っている私だ。

私がサポートをしているので、一カ月もすれば、サポートはいらなくなる。それまで頑張ろうと決心して育てている最中。

 

知人は、65歳を過ぎているので、猫の生涯を見届けてあげられるかを気にしていたこと、先住猫との相性も気にしていた事、次回もミルクボランティアをしようと思っているので、家猫が二匹を見ながらは、難しいと考えたのではないかと。

 

私も、猫生のことは視野に入れて動いているが、夫がまだ若いのでそこは心配がない。

 

姉のところにトライアルに行くときも、再度聞いていたのだが、「大丈夫。トライアルに出しても。」と。

 

知人は、この子はぶちゃ顔、貰い手が決まってよかったと。

 

何となく、旦那さんも気に入っていると言っていたし、二匹は息子の家でトライアルが始まっており、遅れて、三匹目も、トライアルになった。

 

他の兄弟たちより三日遅れのトライアルだ。

 

その三日間ぶちゃ顔君は一匹知人の家で過ごし、先住猫とはまずまずと言っていた。

 

姉と迎えに行ったら、なんだか、辛そうに見えた。あっという間に、トライアルになり、三匹がいなくなったからかも知れないと思った。

 

トライアルというわけにはいかないので、とりあえず、預けることにした。

 

連れていくと仔猫は覚えているのだろう。兄妹と離れたが、気にする様子はなかった。

 

赤ちゃん時代の(今もまだ赤ちゃんだが)、部屋を少し探検した後は、知人のひざ元にピッタリとお座りをした。

 

あ~この子は、ここの家にいたほうがいいのかもしれないと思った。

 

兎に角預ける形で,子猫を託して帰宅。

 

その後のことは、少し様子を見てから考えようと思う。

 

仔猫にとっての一番良い方法を。

 

しかし、何といえばよいのだろうか。私の個人の猫ならいいのだけど、保護団体が、かかわっているのに。

 

譲渡してもらうときに、三匹でも大丈夫ですかと言われた。

 

いいわけではないけど、ミルクボランティアの知人が育てた猫を、手元で育てたいと言われれば、むげに断ることができない。

 

もう、家の猫だからと言えば済むのだけれど。

 

保護団体側からすれば、どのように思うだろうか。

 

暫くは様子見である。