老春時代の満足生活情報発信局(お金と暮らしと占いと人生物語)

還暦を迎え、人生を心地よく過ごし、もっと魅力的人間になる「楽しく楽しく生きる」ヒント探しブログです

野良猫保護一カ月。外猫にしたほうが良いのかなと思ってしまう。そんなに外に対しては、固執していない気がするが、 あ~あ、それなのに、鈴は、いまでに「シャー」なんだから。 成猫野良の家猫修業は、今も続く。

野良猫保護一カ月。

ハチワレ白黒 小鉄。里親に出した猫 姫。白猫 福丸。母猫 鈴。

f:id:compass-life:20210905080626j:plain

最後に、母猫を保護したのが、先月の11日。

小鉄は、10日は度早く保護したことと元々の性格なのだろうが、もうしっかりと家猫

里親に出た姫も。里親さんの元で、しっかりと幸せな家猫に育っている。

福丸も、慣れてきた、ビビりな性格の為、ちょっとの音などで、逃げようとしたり隠れたりはする。威嚇することも、触られても嫌がらなくなった。

母猫の鈴は、ここ、2~3日、猫じゃらしで遊ぶようになった。

ゲージを開放して、10日くらい。

始めの頃は、子猫たちの餌をあげていると、自分のはというように、ゲージから「シャー」と言っていた。

今は、餌を準備し始めると、「クウ~ン」と甘えたような鳴き声で、すぐによってくる。

ゲージから、開放することで、慣れたのかもしれない。

「シャー」と怒ることが少なくなってきた。

それでも、夜中に私が起きた時に、階段に出ると「シャー」と言ってきていた。

猫部屋の中では、随分とくつろいでおり、安心しているようだ。

2~3日前から、猫じゃらしにも反応してくれて、遊ぶようになった。

少し慣れてきたかなと思っていた。

しかし、先日、子猫2匹の、2回目のワクチン接種のため、キャリーケースに入れて、つれって行った。

鈴は、その様子を見て、すぐに、ゲージの中に避難。

あ~あ、慣れかけていたのになぁ。警戒心がまた出たなぁ。

直ぐに、病院から帰って来たのだが、やっぱり疑心暗鬼のような目で、私たちを見る。

最近は、ずっとゲージに入らなかったのに、ちょっと音がするとゲージに逃げ込んだ。

今日は、久しぶりに、「シャー、シャー」と威嚇。

猫部屋から、ベランダに出ないといけないのですが、洗濯物を干しに出るときに、先住猫の茶々がいつも出て遊ぶ。

茶々が、家に入りたいと言うときは鳴くので、しばらく放置。

1時間くらいして泣いたので、入れたやろうと、猫部屋に入ろうとしたら、「鈴」が、私を見て、威嚇。

何が気に入らないのか。

茶々は私を見て、ベランダから催促して「ニャア、ニャア」鳴く。

茶々に待ってねと声をかけつつ、部屋に入ろうとするが、今にも、飛びついてきそう

2~3分、鈴と小競り合いではないが、「茶々を入れてあげるだけだから」「なに、怒ってんの」などと、鈴にいう。

たぶん、茶々が私を呼ぶのに、ガタガタと音をたてたり、立ち上がっていたり、鳴いたりするのがいけなかったのかも。

けっきょく、「鈴、いい加減にして」と私が怒った顔になるのと声が、きつくなったことで、威嚇はなくなった。

でも、へっぴりみたいな低姿勢で、こちらをうかがっている。

表情は、野良猫時代の時の様なきつい目をしている。

茶々を猫部屋にいれて、私も部屋にはいった。何も起こらなかったが、いつになったら慣れてくれるのやら。

それにしても、茶々や子猫たちは、何をしてほしいかわかるのだが、母猫鈴は、全然だめだ。

私たちのほうから、もっと近づいたほうがいいのかな。

いつ、怒るかわからないので、触ることもできない。

最近は、夫が寝ている(時々昼寝を、猫部屋でする)すぐそばで寝ていたり、私たちの側を、歩く。

部屋の隠れるところのないカーペットの上で、寝そべっていたりとするようになった。

私たちに安心してきたのかと思っていたけれど、安心できる場所の認識かな。

成猫の野良は、なかなか心を許してくれない。

里親に出した子猫の、近況を報告してくれているのだけど、母猫から離したほうが,早く家猫になるようだ。

里親に出した子猫も、用心深いビビりな子猫で、抱かせてもらうこともできないし、触ろうとすると嫌がっていた。

里親に渡すときは、バスタオルでくるんで、動けないようにして、抱いてもらい、キャリーにいれて連れて帰ってもらった。

今では里親の、後追いをするくらい慣れている。ご主人に対してはまだ慣れていない。

3日ちがうだけで、保護したのだけど、福丸と性格がよく似ていたのだが、福丸はいまだに、少し、警戒心がある。

大きな音や外からの子供の声がすると、母猫のところや、ゲージの一番上に駆け上がる。

小鉄は、知らん顔をして遊んでいる。

小鉄は、最初に10日間早く保護して、慣れているのは、母猫がいなかったからかなと思う。

実際に、母猫が保護されても、側に行かなかった

福丸は、最後まで母猫といた事と、朝保護され、母猫は、夕方だった。

だから、母猫のゲージの側に、ぴったりと付いていた。

母猫が、すぐ威嚇してくるために、夫が怖がったので、開放していなかった。

子猫に、早く家猫になってもらおうと思ったら、3~4カ月で、母猫から離したほうが良いのかもしれない。

まぁ、今は、時間はかかっているが、子猫たちは慣れてきたし、母猫の「鈴」も、もっと慣れると思うのだけど。

私の接し方もあるのかわからないけれど、母猫の気持ちがよくわからない。

最近、避妊もしたしワクチン接種が27日なのだが、これがすんだら、外猫にしたほうが良いのかなと思ってしまう。

f:id:compass-life:20210822204020j:plain

外にいたころの鈴

私の住んでいる地域は、地域猫と言うことはしていないのだけど。外猫は、餌を食べに来て、トイレも外において、あげればいいのかしら?

自由に暮らしていたから、そのほうがよいのかな。

迷いが出たいる私。

まぁ、これは先住猫の茶々との意思疎通が、できているために余計に、あまりにも違いすぎる母猫に、困惑しているからだけど。

二回目のワクチン接種までに、まだ日もあるので、どうするかは「鈴」の様子を見てから考えよう。

ただ、窓を開けていても、ベランダに出るときも、外に出たい様子はない

窓を開けて、換気をしていると、子猫たちは窓から、外を見るのに窓枠に座っているけれど、鈴はそのような行動はしない。

保護してしばらくは、外に出るところを探しているそぶりはあったけれど。

今は、そのような様子はない。

だから、そんなに外に対しては、固執していない気がする。

あ~あ、それなのに、鈴は、いまでに「シャー」なんだから。

成猫野良の家猫修業は、今も続く。