9月の検査で。尿酸値が上昇し、かつクレアチニン値も上昇する。
右膝に、痛みをを感じて、これまた、老化なんて思っていたが、これって痛風の前触れ?!
さて、診察では、ストレスが原因と、言われたが、仕事はやめたので、それもよくなると、先生は納得しているようだった。
私は、仕事のほうはこれ以上無理と思って、仕事はやめたが、不安である。
何か私にできることはないかと、考えてみる。
尿酸値が上がる原因
(尿酸値を上昇させる環境要因)
①食生活習慣
②肉、魚介類の多量摂取
③飲酒習慣
④精神的ストレス
⑤身体的ストレス
⑥他の病気からの影響
⑦服用している薬剤からの影響
①と②これは、食事療法が完璧と言われたので、除外。
③もお酒は飲まないので除外。
④は、職場のストレスはやめたので様子を見る
⑤は、ちょっと以前から気になっていた、体重増加。いくら頑張っても、減らない。
これが結構なストレスだったりして。肥満というわけではない
⑥は慢性腎不全これに関しては、食事療法で対応中。
⑦は、薬剤は変わらない
と言うことで、身体的ストレスを生活習慣病として考えることにした。
今の体重から、3キロから5キロ減量してみようと思う。
三か月後の定期検査までに、減量して見ようと思う。
食べることには、全然執着がないので、調整することは問題ない。
たんぱくが40g、カロリーが1600、塩分6グラム
この、範囲内で、体重減量となると。カロリーを落とすことになるかな。
あと、肉はあまり食べないので、今回三か月は肉、魚介類は取らない。
尿酸に良い食べ物は、牛乳、乳製品。ビタミンCを多く含む食材。(キャベツ、ジャガイモ、果物)海藻、キノコ類。
意外なのが、コーヒーは尿酸値を下げる効果があるらしい。
水分摂取一日1.5ℓから2ℓ
プリンタいが多いもの食べ物は避ける。
尿酸値を下げるために。
1.睡眠不足(仕事をしている時夜寝れないことが多かった)をしないこと。
適度な運動(これがしんどくてできなかった、先生に800歩歩くように言われたが仕事で階段を上がり降りすると途中息切れがしていた)
起きたときに朝日を浴びる
寝床に入る時間を一定にする
寝る前に、アルコールは飲まない
眠りやすい環境つくり
夜間眠れないときは、昼寝を30分する
- 肥満の解消
- 栄養バランスの食事
9月の終わりから、減量しているが、検査時より体重は2キロ減。
運動は、ラジオ体操とスクワットを始めたが、家事で疲れてできないことがある。
食事は、卵、ヨーグルト、バナナ、ジャガイモ、キャベツ、納豆、コーヒーでたんぱく質とカロリー計算をして、摂取している。
簡単に言えば、卵ダイエットをしている。
あと、青汁酵素入りを毎日、空腹を感じたら飲んでいる。
食べることは、薬の感覚なので、煮物が食べたいとか、あれが食べたいとかはないので楽である。
これは、食事療法を長年やってきたためだと思う。
後、子供の頃にひもじい思いをした時期があるので、空腹にはなれているのかもしれない。
さてさて、思い通りになるといいのだけれど、ただ、牛乳、乳製品は大好きだから苦にならない。ジャガイモは、ご飯の変わりなのだが、これも大好きなので、三食食べても今のところ飽きない。
良い結果が出るのが、12月16日。
頑張るぞ。
しかし、やりすぎないようにしないと先生から、やりすぎといわれるかも。初めて診察を受けたときに(総合病院から転院時)「食事療法は、きちんとやっています」といったら信じてもらえなかった。
「検査したらわかりますよ」検査結果語、「完璧、食事療法がこんなにきちんとできている人はめったにいない。どちらかというと、やりすぎかな。塩分が、4gの時がある」
いまは、12年以上変わらず完璧なので、いつも褒められるけれど。先生は、私は少しストイックと思われているかもしれない。
そんなことはなく、たまたま、看護師なので知識があるおかげなんだけどと思うのだけど。先生は、そうは思わなく、まじめすぎると診察に行くといわれる。
全然いい加減だと自分では思っているのだけど。
ただやらないといけないものはやるだけなんだけど。
絶対に、透析だけはしたくない。