次男坊から、元夫の子供から私に連絡が取りたいと、話があった。
電話をかけてもよいかということだった。相談があるとのこと。
「いいよ。」
しばらくして、携帯電話にかかってきた。
「久しぶり、元気?」
「元気よ、どうしたの?」
「実は、おとう(父親)が、認知症で、入院しているのだけれど、もう、治療することがないので、病院ではもうみれない、2週間と言われた。どうしたらいいか?」
「おとうさん、生活保護受けているって言ってなかった?それなら、市役所の担当の人に相談すればいいと思うけれど。
生活保護でも入所できる施設を探してもらうといいよ。病院のケースワーカーや、担当のケアマネジャーに相談すれば、地域の施設を教えてもらえると思う。」
生さぬ仲の子供だけれど、今の自分があるのは、私に育ててもらったおかげだと、次男坊に話をするらしい。
一緒に暮らしているときは、厳しい母親だと思ったこともあるけれど、自分も親になって、母さんがしてくれたことに本当に感謝していると、酔うと言うらしい。
私自身は、母親としてあたりまえのことをしていただけで、別に感謝してほしいとも
思っていない。
家族として一緒に住んでいたから、一家の主婦としてごく当たり前に、私のルールを
やっていただけ。
実際には、再婚した時に養子にしたわけでもないので、親子としての関係はない。
なので、離婚をした時から私から、連絡をすることもしていない。
異父兄として、次男坊を大変かわいがっており、時々、次男坊に連絡がくる。
本人、ふたり兄弟だったので、片親でも血のつながった弟ができたことがとてもうれしかったようである。
ほかに二人弟がいるが、この次男坊に対してなぜか、兄としての愛情が強い。
この生さぬ仲の息子には、本当にいろいろと迷惑をかけられた。
よい経験だったと思ってはいるけれど、私の心の中には、特別な感情はない。
過去のことになってしまっている。
離婚したことで、私にはもう関係がないという感じ。
気持ちの問題だけれど、一緒ににいるときは家族として、守ってあげないといけないと、心に決めていたけれど、元夫の子供だから、離婚したと同時に、終わったと。
不思議なもので、一緒にいるころも、母親になろうと思ったことはなく、一家の主婦として、家族の健康や生活を考えていたので、その中の一人ということ。
自分の産んだ子供は、離れていても心配するし、何かと連絡もするけれど。
生さぬ仲の子供には、母親も健在なので、成人して結婚して家を出てからは、私からは別に何もない。
元気にしているかなとたまに思うこともあるけれど、普段は、全然気にならない。
これは、私が彼に頼ることも何もないことと、元旦那とかかわりたくない事もある。
一緒にいるときは、家族だから、このつながりだけ。
兎にも角にも、色々なことがあり、まぁ、苦労したというか嫌な思いもしているので
かかわりたくない、これに尽きる。
相談は、聞きますけど。
大人の知恵が必要としているときは。
今回も、私が看護師なので、頼ってきたのでしょう。
もう、一歩線を引いている私。