63歳の誕生日。
今日は、誕生日だ。
毎年、イルミネーションを見に、出かけるのだけど、今年は猫たちがいるので、遠出をしない事にした。
泊りがけで、四国に言ったり、国立公園の備北公園に行っていた。
(今年のイルミネーションではないです。)
家で、誕生会とクリスマス会。
私は、自分の誕生日は、家事をしない、一年ンに一度は何もしない日。
でも今年は、食事を作ることに。
最近は、お取り寄せもあるし、スーパーにいけば、たくさんの総菜が売っている。
総菜を、毎年買うのだけど、油物が多い事と、野菜があまりないし、値段が高い。
昨年も、オードブル盛り合わせと寿司を買ったり、ケーキを買ったりと、金額が高くなった。
普段、私は、冷凍食品は買わないのだけど、今年は、夫と息子に、料理をしてもらおうと、冷凍食品で、クリスマスディナーを作ってもらうことにした。
焼売、ミックスピザ、ギョーザ、枝豆、焼きおにぎり、五目春巻き、若鳥のから揚げ、ベーコン入りホウレンソウミックス、北海道ポテトのグラタン、照り焼きミートボール、香味味工房ペッパーチキン。
ポテトチップス、トッポ。クリスマスバージョンのショートケーキ。
シャンパン、ブドウジュース。
総菜は一つだけ。マンモスハンバーガー。これは、イベントの時だけ売っているので、今年も買ってもらった。
冷凍食品とチルド食品。
最近の冷凍食品は、おいしくなったと聞いていたので、クリスマスオードブルを作った。
結果は、夫と息子で、温める時間を見て、小一時間かかって完成。
誕生日のプレゼントをもらって、私から、クリスマスプレゼントを渡した。
息子からは、猫のエプロン、夫からは愛猫のプリントバッグ。
友人からは、お祝いのメールやライン。
仕事で来れない息子達や姉からも、お祝いの電話やメール。
次男坊からは、絶対に、0時になったら必ず、お祝いメールが来る。一番に、お祝いを言いたいみたい。
そして、さっそく、シャンパンで乾杯。
いざ、いざ、冷凍食品のオードブル。
美味しかった。
クリスマスオードブルに盛り上がった。
「美味しいね~。」
「唐揚げも、総菜のオードブルは、油物のオンパレードだし、中華も食べたいとなると、量が多くなって、のこちゃうから。」
「うん、サラダ用のキャベツもこれだけ盛っても、99円だもね。」
「それにしても、枝豆、私が好きだと言っても、これってなんか、居酒屋みたいだね。」
「お酒を飲めたらいいのだけど、イオンのイルミネーション見にいかにといけないから、残念。」
「来年も、この形で、オードブルを作ろう。来年は、二人だけで、頑張るからね」と夫と息子。
さて、その後、イオンのイルミネーションへ。
こじんまりとしたイルミネーションだったけれど、ピンクが主体で、可愛いかった。スーパーのイルミネーションだったので、期待をしていなかった。
毎年、備北公園や満濃池のイルミを見に行っているので、期待せずにと思っていたので。
イオンのイルミネーションでは、若い子がプチクリスマス会をしていた。
コロナの時期なのだろう、二人組の若い子が多かった。
動画をっとっていたり、ピクニックをしていたり、リズムを取っていたり、凄く騒ぐという感じではなく、小さな、小さなクリスマス会をしているそんな感じで、見ていると微笑ましい。
イルミネーションの中に、蝶々のオブジェで、イルミがあり、その前に椅子があった。
その前に、小さい子供が、ポーズをとって写真を撮っているのもかわいかった。
他の人が楽しんでいるのを見ても楽しめるクリスマスイブ。
小さなイルミネーション会場でも、楽しめる。
温かい誕生日だった。
ちなみに。クリスマスオードブルすべてのお金は、1700円でおつりがちょっぴり。
昨年は、総菜のみだけでも、一人が、2000円はかかっていた。
美味しかったし、楽し一日だった。