2021年9月3日 16時間ダイエット 3日目。
朝4時。ガタガタと音がする。最近、ずっとこの音で、目が覚める。
寝室が二階にあり、猫部屋も二階にあるので、子猫たちの朝の運動の音で目が覚める。
と言っても、まだ眠い。静かにしてほしいなと思いつつうつらうつら。
そうしていると、茶々が私が起きているのがわかったのか、側に来て鼻チョンをする。
撫でてて、まだ、眠いよ、もうちょっとと言って、抱き寄せる。(先住猫の茶々は、猫部屋では寝ていなく、私たちの寝室で寝る。)
それも30分が限界。私の腕から出て、胸の上を歩く。もうこれは起きてという催促。
仕方がないので、起きて一階に降りる。茶々は、私が起きると反対に自分は、いつもの定位置で、寝始める。
まるで、夜は僕が母さんを守っていたのだから、交代だよみたいな感じである。
空腹感はないのだが、何かを食べるわけにもいかず、とりあえず、水分の白湯をちょびりと飲む。
活動開始にはまだ早い。夫と二人暮らしなので、そんなにすることがないから。
子供たちがいる頃は、朝4時起きでも、一日の時間が足りないと思っていた。
ボーっとして時間をつぶし、6時になったので、夫の弁当作りを始める。
今日は、焼き魚弁当。
夫が起きてくる。愛犬のアリスの世話を始める。
夫の朝ご飯を準備し、弁当作りを再開。
夫が食べ始める前に、「君は、食べないの」
私は、ここの中で、(もう、16時間ダイエットをしているから、朝ご飯は10時に食べるって言ってなかったかな。第一、今目の前で、あなたの弁当を作っているのですが。)
「私は、10時」私の朝食。夫は、ご飯のところがパンです。
「ああ、そうだった」
人が、こうしたい、こうするけどと話を、していることをすぐに忘れる。
だ・か・ら、わたしがおこるのがわからないの?(心の声)
夫が食べ終わるころには、弁当作り完了。
猫部屋に、お世話をしに二階に上がる。
こうして今日も、私の一日が始まる。
16時間ダイエット中に食べてもいいものを調べてみた。
ナッツ類
脂質が多く含まれているため、腹持ちが良い。
少量でも、満足感が得られ、栄養価も高い。
アーモンドは、食物繊維が多く、整腸効果が高い。
ナッツ類の摂取量は一日当たり30g以内。片手に一握りくらい。20~30粒。
これ以上食べると逆効果で、太る原因になるので注意。
フルーツ
糖質の少ないものを少量なら、問題ない。
イチゴなら5粒以下
グレープフルーツなら2分の1個以下
食欲抑制効果がある。
16時間ダイエット中に飲んでいいもの
コーヒー、無糖の物
カフェインが食欲抑制の効果あり、脂肪代謝の活性化が期待できる。
スムージー。
ビタミン摂取ができるだけでなく、食物繊維も豊富、肌に良い効果あり。
材料には、できるだけ果物より野菜を。ヨーグルトを加える場合は、無糖の物を。
食事を食べるときは、食べる速さも気をつける。早食いはしない。
う~ん、これは本当にダイエットだな。
私の場合、慢性腎不全のために、カロリー1600cal、タンパク量40g塩分6g
カリウムも気をつけているので、フルーツはあまり食べないし、ナッツ類も、脂質やタンパク量が多いので食べない、
スムージーも、生野菜はあまり食べない。
前回、体重を落とすために、ジュースダイエットなるものをしたら、血液検査で、カリウムが上昇した。
体重は落ちたけど、主治医より、「私さんは、する時は、ストイックにするから、だめですよ」と注意を受けた。
不健康な私が健康な人と同じ、ダイエットは難しい。
食べるご飯は、今までのやり方で、やってみようと思う。
たぶん、これまでは、きちんと三食食べていたので、一食分のカロリーを取らないことになるので、気をつけながら食べようとは思っている。
夫を送り出してから、片づけをして、10時まで時間があるのでこの時間に、腰痛体操をすることにした。
腰回りの筋肉をきたえる12種類の運動だ。
この腰痛体操は、私が整形科看護師時代に患者に指導していたものだ。
夫が、ぎっくり腰になった時にも、指導して、(三年前)毎日続けている。
入院を勧められるほどひどかったが、腰痛体操をしてから、再発はない。
腎不全の持病があるので激しい運動はできないので、腰痛体操が丁度良いかなと思って取り入れてみた。
腰回り中心なので、腰回りの筋肉を鍛えれば、お腹周りがすっきりするかも。
腰痛体操をしている中、うとうとと居眠りをしてしまった。
あ~あ。怠慢。
体重測定は、1がつく日にしようと思っている。
かなり緩いダイエットなので、効果が全然わからないので、10日間ごとがいいかなと。1日、11日21日。毎月三回の体重測定。
こうして毎日記録に残すことで、続けることができるような気がする。
私の夕ご飯は、キャベツとニンジンのソース炒め(。ハンバーグの下に持ってある野菜を塩分が少ないソースでいためる)ご飯、みそ汁、冷奴(豆腐が大好き)。
かなり大雑把な料理だが、夫にはきちんとしたものを作る。
自分は、夫と同じものを食べたら、もう絶対に、腎臓が悪くなる。だから、夫の料理の中の一品を自分ようにアレンジする。
この様な食生活を、慢性腎不全を発病してから、15年続けている。食事療法がしっかりできていると主治医から、数少ない優秀な患者だと言ってもらえる。
だって、嫌だもんね。透析が始まったら、10年くらいの命らしいから。
それならできるだけ、透析を受けないように、管理していけば、人並みの生命を生きられるかなと。
目指せ87歳。できればそれより長くてもいいかも。