老春時代の満足生活情報発信局(お金と暮らしと占いと人生物語)

還暦を迎え、人生を心地よく過ごし、もっと魅力的人間になる「楽しく楽しく生きる」ヒント探しブログです

コロナワクチン接種券が届いた。自己責任なので、受ける受けないは、自分で選べるので、よく考えてみようと思う。

コロナワクチン接種券が届いた。

 

f:id:compass-life:20210504214716p:plain

令和3年2月28日まで有効。

 

コロナワクチン接種は、ずっと考えている。

f:id:compass-life:20210621080051p:plain


 

どうしても必要か?

 

見切り発車感が、ぬぐえない。

 

ワクチンは、本来、弱いもを守るため。

 

だから、乳幼児から。ポリオワクチン、三種混合ワクチン等がある。

 

コロナワクチンは、12歳以下には、接種しない。

 

高齢者から、開始。すごく違和感がある。

 

人との接触が多いのは、若い人。

 

高齢者は、よほどのことがない限り、集団で集まることはない。

 

まして、私のように持病がある者は、必然的に、行動に制限がかかる。

 

仕事をやめると、なおさら自宅に引きこもることになる。

 

ちまたでは、人減らし的なことを言う人もいる

 

そんなことはないと思いつつ、医療費のかかる高齢者、持病持ちは実験材料か。データー収集かと思ってしまう自分がいる。

 

考え方は、人それぞれだろう。

 

私は、4人の子供達全員が、ポリオワクチンしかしていない。

 

違った、長男は三種混合ワクチンをした。

 

それまで、一度も病気をさせたことがなかったのに、風邪をひくようになった。喘息用の咳と汚い膿緑色の痰をだし、なかなか治らない。

 

三種混合ワクチンには、百日咳が入っているので、長男は、きっとその菌に、負けてしまい、肺に住み着いているのだろう。要するに、保菌者。

 

だから、風邪の季節は、風邪をひかないように注意している。

 

他の兄弟は、偶然、ワクチンをうつ時期に、熱を出すことが多く、ワクチンをうつ年齢を越してしまった。

 

正直、長男のことがあるので、私が、ワクチンを信用していないのもある。

 

さてさて、長男は医療関係に従事しているのだが、ワクチンは打たなかったと言っていた。

 

次男も打たないと。

 

次男は、子供の頃喘息ががあり、病院に大変お世話になっているから、本人的に、肺機能が弱いだろうから肺に、ダメージを与えて、また喘息が発症してはかなわないと思っている。

 

自分から、リスクを拾う馬鹿はいないだろうという持論。

 

コロナワクチン接種は任意。

 

インフルエンザワクチンでも、発熱して、仕事を休まないといけなかったので、コロナワクチンは怖いというのが、正直な気持ち。

 

しかしだ。任意というのに、ワクチンを接種しない人に対して、ちょっと、厳しい目があると思うのは、私だけだろうか。

 

長男も、打たないと言ったら、人とかかわる仕事なのにと、言われたらしい。

 

夫に至っては、一回目の時に、副反応が出たのに、二回目は、すでに会社から申し込みをされており、二回目も接種。

 

このことは、本人は、上司命令で有無を言わさずだったため、非常に憤慨している。見事に、二回目も、副反応が出た。

 

そうそう、今回、何故か夫のワクチン接種券も来ている。

 

えっ、何で?夫は済んでいるのにと。私の中で、不信感。

 

国は、データー管理ができていないのか?

 

こんなことでは、何かあっても対応してもらえないのではと思っている。

 

そうでなくても、打ちたくないと思っているので。

 

夫は、主治医と相談したらと言っているが、本人の身体の個人差を、主治医が把握していると思わない。

 

医者は、データーを一般の基準で判断している。

 

個人差といっても、その人自身を、見ているわけではなく、あくまで、病気がひどい状態かを見ているだけだ。

 

病気になり進行して、治療が必要にならなければ、何もしない。

 

進行する前段階は、本人任せだ。

 

本当に、患者のことを考えるなら、もっと、今の危機感を伝えるべき。今の状態をキープすることの大切さ、自己管理の必要性。

 

中々、そこをしっかり管理してくれる医者はいない。

 

私は、医者の患者に対する発言の弱いことを、残念に思っている。

 

原因が飲酒だったり、喫煙だったりするのであれば、「辞めろ」とはっきり言えばいいのに、「控えてください」だから。

 

コロナワクチンン関しては、何が正しい情報なのかわからないのが、正直な思い。

 

自分の生活様式を考えても、ワクチン接種が必要だと思わない。

 

リスクを考えると正直に、怖い。

 

f:id:compass-life:20210611115624p:plain

かかるかわからないコロナ感染。

 

予防としては大切だけれども、インフルエンザ予防接種をしていても、かかる時にはかかる。

 

インフルエンザも、はやる前に始まるが、コロナ感染は、一年中。

 

変異する速さもすごいなと感じているのは、私だけかな。

 

その変異に対して、今のワクチンは、対応できているわけがないよね。

 

国は、何かあれば保証をと言っているが、因果関係が証明されないと、いって誰も、保証を受け取ったという話は聞かない

飴を用意して、安心感、いかにも国はちゃんと、しています感。

 

実際は、絵空事、建て前と思うのは、私だけだろうか。

 

まずは、政治家がみんな先に受けるべきではないかと思う。

 

医療従事者が先って。

 

国が安全を、保障するなら、政治家が真っ先に受けるべき。

 

自己責任なので、受ける受けないは、自分で選べるので、よく考えてみようと思う。

f:id:compass-life:20210706084135j:plain