老春時代の満足生活情報発信局(お金と暮らしと占いと人生物語)

還暦を迎え、人生を心地よく過ごし、もっと魅力的人間になる「楽しく楽しく生きる」ヒント探しブログです

愛って、人生って何だろう?

子供の頃に、何で生まれてきたのだろうと、考えたことはありませんか?

 

ネガティブな感じではなく、結構早くから、考えていました。

 

幼少の頃より、色々と経験が多かったからかも、しれません。

 

「人は、なぜ生まれてくるのか」

 

今も、その答えは、見つからない気がします。

 

死ぬときに、わかるのかなと思ってみたりしています。

 

親に虐待されて、亡くなってしまう子供や、生れてもすぐに亡くなってしまう赤ちゃんや、ひどい目にあって亡くなってしまう人や、80歳90歳と生きてきたのに、かかわった人が悪かったために、餓死しなければいけない人や、交通事故で亡くなってしまう人。

 

ある日突然、人生がを終わる。

 

老衰で、穏やかな「死」を迎える人の少ないこと。

 

人生って、何だろうと考える。

 

自分の歩いてきた60年を振り返って、特に、素晴らしいことをしたわけでもなく、後世に名を遺すことなく、私の人生もいつか終わりを迎えるのだろう。

 

できれば、その時に、「幸せな人生だった」と思えればいいなと何気に思っている。

 

でも、そのためには、今をどう生きればよいのかを、この年になっても、模索中。

 

一つ、自分の中で「愛」ってなんだろうと思うことがある。

 

夫を愛しているかと言われたら「愛している」言えなくって「好き」。

 

子供たちはといえば「愛している」なのである。

 

なんとなくであるが、私の中での「愛」は変わらない心の様な気がする。

 

「好き」は変わるものなのだと思う。

 

友達や親友を愛していると思わないけれど「好き」とは思う。

 

60年の人生のなかで、私のなかで「愛」については、強い心だという気がする。

 

人類愛とか大きな意味の場合は、「愛」なのだが、友人愛とは、私の中にはないようだ。

 

友人は「好き」か「嫌い」かの二つしかない。

 

「愛」は自分の命をかけてもよいものと言うことなのかもしれない。

 

今のところ、自分の子供のためなら、命を懸けても、惜しくないと思うほど、四人の子供たちを大切に思っており、どんなことがあっても変わらない。

 

たぶん私の場合は、親、兄弟に裏切られていることがネックなのかもしれない。

 

信頼していた友人に、利用されたことがあり、「友人愛」はない。かわってしまうものだと、わかったから。

 

だけど、「人類愛」はある。もしも、目の前で、困っている人がいれば助けるし、私を必要としてくれるなら、力を貸す。

 

直接関係がなく、その場で終わりなら、苦も無く助ける。

 

自分でもこの行動はよくわからないが、人として当たり前のことだと思っているから。

 

でも、手を貸した人、助けた人を愛することはない。

 

見返りを求めない、何も期待しない「愛」なら、素直に行動できる。とても楽だから。

 

たぶん、見返りや期待を、願って、裏切られることが多かったからかも知れない。

 

子供たちに対して、何も求めていないので「愛」があるのかな。

 

夫に対しては、求めているのだと思うし、疑っている、信じてない部分があるのかもしれない。(ちょっと、トラブルがあったから)

 

さて、私の人生も、後半。

 

この年でも、人生ってと考える時間があるようだ。

 

後悔しないことを目標に、自分らしく、生きていこう。

 

そしたら、答えが見つかるだろう。

 

お釈迦様も「死」と「生」について、考えて、数々の苦業をし、答えが見つかったのだろう。

 

私は苦業をしたいと思わないが、人として、生きるにはと思ってみようと思う。

 

人生は「人として生きる」と書くしね。